2018地域猫セミナー

本日、名古屋市立大学内さくら講堂にて地域猫セミナーがあり、参加して参りました。

愛知地域猫実行委員会が主催の、今年で2回目のこちらのセミナー。

昨年知った時は既に終わった後で、とても残念でしたが、今年は参加できました。

しかも、共催として関われました。

昨年は「来年もあったら行こうかな~」くらいに思っていたのが、まさか今年はこの活動を始めていて、共催としてこのセミナーに関わっているなんて・・・誰が想像できたでしょう(;´∀`)

東浦で地域猫の会というボランティア団体を立ち上げてまだ8カ月。

右も左も分からない状態で参加な上に何故か受付をしている自分にまたまたビックリ( ゚Д゚)

(「受付することになったから」と、会議に参加していたメンバーから聞かされた時は「無理!!」と抵抗して困らせてしまった大人げない私。この場を借りてお詫び申し上げます。ごめんなさい!!)


さてさて、とても楽しみにしていた内容のほうですが…

午前中は行政担当者向けのセミナーです!

我が東浦町の行政担当者さんは来て下さるのか。ドキドキはらはら。(結果は後半へつづくw)

なぜ、猫のボランティア活動のために、行政担当者がセミナーに参加しないといけないの?

それは、野良猫による問題があっても、解決に結びつく対策を取らないために、住民同士のトラブルに発展することが多いから。

過去には野良猫によるトラブルが深刻になり、殺人事件にまで発展したことも実際にあるそうです。

そして、この問題を地域猫のボランティアが解決に乗り出しても、住民からは

「猫が好きなんだね」

「趣味でしょ?」

と思われ、なかなか思うように進まない。

災害ボランティアは

「ご苦労様」

「ありがとう」

と、感謝されるのに、同じ地域のための活動の地域猫ボランティアは趣味などと思われている。

行政担当者もそう思っていませんか?


高木優治講師のこの説明に、グッとこみ上げてくるものがありました。


私達も活動中、よく「とても猫が好きなのね」と言われました。


好きだけど。猫は好きだけど、好きだからやってるんじゃない!!

たった8カ月の間に、何度心の中で…何度スタッフ同士で、言ったことか。


だから、このことを理解し、ここで話してくれたことに、救われた気がしました。

たった数名の一般住民の私達が地域猫活動をする上で、行政という地域の中心となる機関が意識を傾けてくれれば、百人力、千人力だと思いませんか?


近所の知った顏のアノ人が、猫のことで困って欲しくない。

みんなが笑顔になれる地域に私は住みたい!

そう思ってこの活動をしているんだ…と、再認識できたセミナーでした。


結局、我が東浦町の行政担当者さんは!?来たのか!?

その結果は…

じゃーーーん♪

来てくれました!!(*^▽^*)

お休みなのに、東浦町では産業まつりのイベントへ手伝いに行かなきゃいけないのに!

なのに、来てくれました( ;∀;)

本当にありがとうございました!!

午後からは、メインの地域猫セミナー。(写真が暗くてすみません)

大府市から中島万里氏の、弁護士ならではの法律上での知識や対策をお話しくださいました。

例えば、猫の不審死を発見した場合、110通報と警察への通報を行う。もしかしたらすぐには動いてくれないかもしれないが、通報した記録が積み重なれば動く原動力にはなる。又、自治会や学校、PTAへ知らせて警戒させることで、犯罪の抑止力にもなるし関心も高まる。


練馬区から石森信雄氏の、軽快なトークで直球で明るく地域猫活動の必要性や進め方をお話しいただけました。

活動を進めるにあたり、具体的に何をしたら良いのか?TNRをするときは地域へチラシなどを回覧。終わった後も回覧して知らせるなど、とにかく活動していることをお知らせする。野良猫をゼロにすることが直接的な目的では無く、猫によるトラブルを無くすことを目標とする。


新宿区から高木優治氏の、人間味あふれる語り口でパネルディスカッション。(パネルディスカッションは講師の方とボランティア団体の代表2名の合計5名で行われました)

ボランティアと地域の方とのトラブルの対処法や、参加者からの質疑応答など、、、


全部を書くと大変な量になるので、一部だけしか内容を掲載しませんでした。


と言うより、私自身もまだまとまっていません(^^;)

濃い~内容だったので。

また、この知識を習得して、東浦町でもセミナーをしなければ!と思いました。

その時はまたお知らせしますね。

入口の様子。心が痛むパネルや考えさせられるパネル。その下には各地域の地域猫活動を行うボランティア団体のパンフレットが置いてあります。私達のパンフレットもここで初披露!!(3日前に印刷が仕上がったばかりのできたてホヤホヤです)

今日は集合も朝早く、お昼の休憩時間もそんなに無いとのことだったのでランチは「コンビニでパン」と思っていたら、同じ会のメンバーが「お弁当作ってあげるよ!」と私の分まで作って持ってきてくれました!!

感動したので、彼女に無許可ですが掲載(笑)

美味しかった。

気持ちが嬉しかった。

食べ物頂くと俄然頑張れる単純な私。


今日は多くの方と出会い、交流できましたが、何名かの方に「ブログ見てるよ」と言って頂け嬉しかったです( ´∀`)

なのに、最後を弁当で〆ていいの!?


いやいや、弁当も大事(; ・`д・´)


それでは、最後に

不慣れな私達に、親切に助けてくれたり、お話しを聞かせてくださった他の会のスタッフさんにこの場を借りて感謝申し上げます。

今日はありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします!!


東浦地域ねこの会

2018年2月愛知県東浦町で発足。育児家事仕事をしながら活動に奮闘中!地域猫活動とは何か?ボランティアとは?分からないことばかりの中、色々失敗しながらも様々な人の協力を得て活動を続けています。

0コメント

  • 1000 / 1000